最新の
今、最も人気の住宅ローンをご紹介します。
※当サイトには広告リンクが含まれています。

■トップページ > 住宅関連ニュース > 詳細記事

今月、最も金利の低い住宅ローンはどこ? 最新の住宅ローン金利比較はこちら

住宅ローン お役立ちコンテンツ

住宅ローン関連ニュース:
アメリカが今年3回目の利上げ!日本の住宅ローン金利はどうなる?

このページでは、住宅ローンに関する各種ニュースや情報をご紹介します。
2018年9月27日

これまでの長期金利の推移を振り返ると2016年の秋に上昇に転じたことが分かります。



これは日銀の金融政策の枠組みが変更になったこともありますが、2016年11月の大統領選挙でトランプ氏が勝利し、アメリカの長期金利が大きく上昇したことも要因ですね。アメリカの長期金利の推移をチェックするとこうなっています。



確かに急激に上昇したことが分かります。

ただそれ以降は、日本ではイールドカーブコントロールによって長期金利の上限が0.1%に抑えられてきたのに対して、アメリカの長期金利は景気拡大や中央銀行であるFRBの利上げ政策もあって段階的に上昇し、対照的な動きになっていることが分かります。

しかしながら世界の金融市場はつながっていますので、このようにアメリカの金利が上昇を続ける限り、日本の金利にも上昇圧力が加わることになります。やはり多少はこうした海外の金利動向についてもチェックしておいた方が良さそうです。

さてそのアメリカでは昨日、FRBが今年3回目の利上げを決め、政策金利はついに2%の大台に乗りました。着実に金利が引き上げられているということです。

であれば日本の金利への波及が気になるところですが、今後の利上げ見通しについても発表されており、今のところこういう予想となっています。

・2018年 : あと1回(合計4回)

・2019年 : 3回

・2020年 : 1回

・2021年 : なし?(金利は変わらずという予想)

まだアメリカの利上げは「後5回続く」という考え方もできる一方で、「後5回で終わり」という見方もできますね。0.25%ずつ引き上げていくなら3%半ばで利上げが終了することになります。

今回のFRBの声明では「緩和的」という表現を削除したようですので、「もう金融政策が緩和的ではない」とすると、なおさら「利上げ打ち止め」が意識されますね。

政策金利と長期金利の関係は分かりませんが、これまでアメリカの長期金利にとって3%の壁が厚かったことを勘案すると、やはり金利水準としても「利上げは3%半ばで終了」という見通しが意識されているのは間違いない気がしますね。

つまり、こうした「利上げ打ち止め」が意識されればされるほど

・アメリカの政策金利は上昇を続けるのに、アメリカの長期金利はそれほど上昇しない

ということになりそうです。日本の金利、特に長期金利への影響は「限定的」ということなのかもしれませんね。

だとすれば、住宅ローン利用者としてはあまりこうした利上げのニュースに過敏に反応する必要はなさそうですが、とは言いつつ日本の金利がアメリカの利上げの影響を全く受けないということはないのでしょうから、やはり日本の長期金利も新たな上限となった「0.2%」に向けてジワジワ上昇していくものと思います。

本日の長期金利は0.125%ですので、あと0.075%の上昇余地があるということですね。

長期金利が上昇すれば住宅ローンの中でも固定金利については相応に上昇することになりますので、フラット35など固定金利タイプの住宅ローンの利用を検討されている方は早めに申し込んだ方が良さそうです。

参考になさってください。

<日本住宅ローンプランニング編集部>

今月、最も金利の低い住宅ローンはどこ? 最新の住宅ローン金利比較はこちら

PAGE TOP

住宅ローン お役立ちコンテンツ

トップページ
New! 2024年5月の住宅ローン金利比較・ランキング
New! 2024年5月のフラット35金利比較・ランキング
住宅ローン金利推移と住宅ローン金利動向について
住宅ローンシミュレーション(シュミレーション)について
住宅ローン審査の9大基準 落ちた理由は?対策は?
最新住宅関連ニュース :
住宅ローンの基本 :
地価動向について
住宅ローン減税/住宅ローン控除について

PAGE TOP

住宅ローン お役立ちリンク

引越し業者一括見積もり
トップページ